[Windows][Ruby]Rails環境構築には、Chocolateryでパッケージ管理をオススメするのだ!

 

 

なんと! 11本の記事で詳しく丁寧に解説してるのだ!
この記事を入れて以下の11本の記事でRails環境構築の解説してるよ~ん!
全部読めば何が必要で何が不要かなぜそれが必要なのかという事が自分で考えるられるようになるよ~ん!

ちょい長いけど、しっかり理解したいなら読まないと損!(つっても、1本1本はチョー短い

逆に言えば、理解しなくていい・手順だけが分かればそれでいいってな人にはオススメしません

>> [2017年]WindowsでRuby on Rails環境構築の概要を知ろう![Ruby]
イマココ >> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Chocolateryでパッケージ管理をオススメするのだ!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Chocolateyを使ってRubyを複数インストールしようぜ!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、uruを使わないなんて正気ですかっ!?
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、uruで複数のRubyバージョンを切り替えろ!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Development Kitが必要になるのだ!(Ruby2.3までの話)
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、MSYS2が必要になるのだ!(Ruby2.4からの話)
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Bundlerで複数のRailsバージョンを切り替えろ!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、データベースとしてSQLiteをオススメする!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、SQLiteを使うためのgemが必要!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Railsプロジェクトの作り方にはコツがある!

 

 

こんにちは。ナガオカ(@boot_kt)です。

 

以前、MacでRuby on Railsの開発環境の作り方を丁寧に説明した記事を書きましたが、この記事ではWindowsでの作り方を説明します。

MacではrbenvやBundlerを使ってRubyやRailsのバージョンを切り替えられるのですが、Windowsでもできます。

その方法を解説します。

 

ここでは、Chocolateyというパッケージ管理ソフトをインストールするよ~ん♪

Chocolateyを使って、Ruby・Development Kit・MSYS2・SQLite、をインストールするためです

Macで言えばHomebrewみたいなもんですわ

 

この記事のザックリした内容
◆対象読者

  • Windowsでの、Railsの環境構築手順を知りたい人
  • Railsの環境構築で、なぜそれらをインストールするのか「理解」したい人
  • Macのrbenvと同等のことを、Windowsで実現する方法を知りたい人
  • Homebrew?、rbenv?、uru?、Bundeler?、gem? ←これらの事がよく分からない人
  • オススメしません!! → 手っ取り早くRails環境構築手順を知りたい人
  • シェルコマンドやDOSコマンドを知っているのが望ましい
    シェルやDOSを知らなくても書いてる通りにやればいいけど、もしかしたら意味が分からなくなるかも・・・

 

参考にしたURL
参考にさせて頂いた記事です
ぜひこちらもご覧ください

 

 

 

Chocolateyのインストール

概要

ChocolateyはWindowsで使えるパッケージ管理ソフトです
Macで言うところのHomebrewみたいなモンなんですわ

別に導入する必要はないです!

が、しかし、

あった方が便利

 

とは言え、そこそこの知識は必要かな

Homebrewと同じような感覚で使えるけど、ちょっと面倒な部分があるので知識が乏しいとか、調べまくるのが嫌いな人には難しいかも知れない

やってみないと知識はつかないので、まずは挑戦してみるのもいいかもね

 

手順

※コマンドプロンプトを使ってインストールするか、PowerShellをつかってインストールするか心の中で決めておいてね

※ちなみに、この記事ではコマンドプロンプトを使った場合の手順を書いてるけど、PowerShellを使ってもやり方は同じはず、タブン・・・

  1. 公式サイトにアクセス
    https://chocolatey.org/
     
  2. 『Install Chocolatey Now』ボタンクリックしたら、
    https://chocolatey.org/install
    に遷移する
     
  3. 「Installing Chocolatey」ってのを興味があれば読みましょう
    興味なければ読まくてオッケー♪
     
  4. 「Install with cmd.exe」か「Install with PowerShell.exe」の部分を読んでね
    どっちでインストールするか決めてるのよね?
    自分がインストールする方法の箇所を読めばOKだよん
     
  5. 読むって言うか、コマンドが書かれてあるのでそれをコピってね
    僕はコマンドプロンプトを使ったので、コピったコマンドはこれ
    @"%SystemRoot%\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe" -NoProfile -InputFormat None -ExecutionPolicy Bypass -Command "iex ((New-Object System.Net.WebClient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))" && SET "PATH=%PATH%;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin"
     
  6. 管理者モードでコマンドプロンプトを起動
     
  7. コピったコマンドをコマンドプロンプトに貼り付けて実行するよ
     
  8. 実行が終了したら↓これがPATHが追加されてるはず
    > path
    > C:\ProgramData\chocolatey\bin
    

    PATHについてはコチラの記事を読んでね↓
    >> [Mac]環境変数PATHの設定・変更・追加・確認・順番入れ替えの方法
    ※[Mac]って書いてるけど、Windowsでも考え方は同じだよ

     

  9. インストールが完了しているか確認する
    > choco -v
    0.10.8
    

    って感じでバージョン番号が表示されるとOK
     

 

使い方

インストール
choco install PACKAGENAME

アンインストール
choco uninstall PACKAGENAME

インストール済みのパッケージ一覧
choco list --local-only

インストール可能なパッケージを検索する
choco search PACKAGENAME

 

参考URL

>> 公式サイト
>> インストール可能なパッケージの検索
>> コマンドリファレンス

 

 

広告




 


 

プログラミング のレッスンに興味がある方、レッスン内容を聞いてみたい方、なんなりとお問い合わせください。
無料体験レッスンもありますのでお気軽にどうぞ!!!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Windows/Mac/Linuxを使う現役システムエンジニア&プログラマ。オープン系・組み込み系・制御系・Webシステム系と幅広い案件に携わる。C言語やC#やJava等数多くのコンパイラ言語を経験したが、少し飽きてきたので、最近はRubyやPython、WordPressなどのWeb系を修得中。初心者向けのプログラミング教室も運営中。オンライン・対面・出張等でプログラミングをレッスンします。