全部読めば何が必要で何が不要かなぜそれが必要なのかという事が自分で考えるられるようになるよ~ん!
ちょい長いけど、しっかり理解したいなら読まないと損!(つっても、1本1本はチョー短い)
逆に言えば、理解しなくていい・手順だけが分かればそれでいいってな人にはオススメしません
>> [2017年]WindowsでRuby on Rails環境構築の概要を知ろう![Ruby]
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Chocolateryでパッケージ管理をオススメするのだ!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Chocolateyを使ってRubyを複数インストールしようぜ!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、uruを使わないなんて正気ですかっ!?
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、uruで複数のRubyバージョンを切り替えろ!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Development Kitが必要になるのだ!(Ruby2.3までの話)
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、MSYS2が必要になるのだ!(Ruby2.4からの話)
イマココ >> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Bundlerで複数のRailsバージョンを切り替えろ!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、データベースとしてSQLiteをオススメする!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、SQLiteを使うためのgemが必要!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Railsプロジェクトの作り方にはコツがある!
以前、MacでRuby on Railsの開発環境の作り方を丁寧に説明した記事を書きましたが、この記事ではWindowsでの作り方を説明します。
MacではrbenvやBundlerを使ってRubyやRailsのバージョンを切り替えられるのですが、Windowsでもできます。
その方法を解説します。
ここでは、Bundlerをインストールするよ~ん♪
- Windowsでの、Railsの環境構築手順を知りたい人
- Railsの環境構築で、なぜそれらをインストールするのか「理解」したい人
- Macのrbenvと同等のことを、Windowsで実現する方法を知りたい人
- Homebrew?、rbenv?、uru?、Bundeler?、gem? ←これらの事がよく分からない人
- オススメしません!! → 手っ取り早くRails環境構築手順を知りたい人
- シェルコマンドやDOSコマンドを知っているのが望ましい
シェルやDOSを知らなくても書いてる通りにやればいいけど、もしかしたら意味が分からなくなるかも・・・
ぜひこちらもご覧ください
Bundlerのインストール
概要
BundlerはRubyのgemです
Railsのバージョンを切り替えるのに使います
ってことは、、、、
Railsアプリを使わないならBundlerをインストールする必要は無いです!!!(なら、なんでこの記事読んでるの?www)
Rubyのバージョンを複数インストールしたら、全てのバージョンに対してgemのインストールは必要
って思う場合、プラグインみたいんもんと考えればオッケー♪
手順
※インストールしているRubyのバージョン全てに対してBundleのインストールは必要
- まずはuruでRubuのバージョンを選びましょう!!
- uruに登録されているRubyのバージョンを確認
uru ls
- 使用するRubyのバージョンを切り替え
uru <タグ名>
※<タグ名>はuru ls
で確認できるよ
- 本当に切り替わってるか、Rubyのバージョン番号を確認しよう
ruby -v
- コマンドプロンプト起動
※管理者モードじゃなくてもいいはず
- Bundlerインストール
gem install bundler
ファイヤーウォールがどーたらこーたらと言われることがあるので「アクセスを許可する」をクリック
- インストールされたBundlerのバージョン番号を確認しておこう
bundle -v
プログラミング のレッスンに興味がある方、レッスン内容を聞いてみたい方、なんなりとお問い合わせください。
無料体験レッスンもありますのでお気軽にどうぞ!!!