全部読めば何が必要で何が不要かなぜそれが必要なのかという事が自分で考えるられるようになるよ~ん!
ちょい長いけど、しっかり理解したいなら読まないと損!(つっても、1本1本はチョー短い)
逆に言えば、理解しなくていい・手順だけが分かればそれでいいってな人にはオススメしません
>> [2017年]WindowsでRuby on Rails環境構築の概要を知ろう![Ruby]
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Chocolateryでパッケージ管理をオススメするのだ!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Chocolateyを使ってRubyを複数インストールしようぜ!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、uruを使わないなんて正気ですかっ!?
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、uruで複数のRubyバージョンを切り替えろ!
イマココ >> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Development Kitが必要になるのだ!(Ruby2.3までの話)
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、MSYS2が必要になるのだ!(Ruby2.4からの話)
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Bundlerで複数のRailsバージョンを切り替えろ!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、データベースとしてSQLiteをオススメする!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、SQLiteを使うためのgemが必要!
>> [Windows][Ruby]Rails環境構築には、Railsプロジェクトの作り方にはコツがある!
以前、MacでRuby on Railsの開発環境の作り方を丁寧に説明した記事を書きましたが、この記事ではWindowsでの作り方を説明します。
MacではrbenvやBundlerを使ってRubyやRailsのバージョンを切り替えられるのですが、Windowsでもできます。
その方法を解説します。
Railsを使えるようにするためには、Development Kitっちゅうものが必要になります
※Ruby2.3まではDevelopment Kitが必要なんだけど、Ruby2.4からはMSYS2が必要だよ~ん
んで、ここでは、Chocolateyを使ってDevelopment Kitのインストールと、インストール後にするべき手順を解説しまっせぇ~♪
- Windowsでの、Railsの環境構築手順を知りたい人
- Railsの環境構築で、なぜそれらをインストールするのか「理解」したい人
- Macのrbenvと同等のことを、Windowsで実現する方法を知りたい人
- Homebrew?、rbenv?、uru?、Bundeler?、gem? ←これらの事がよく分からない人
- オススメしません!! → 手っ取り早くRails環境構築手順を知りたい人
- シェルコマンドやDOSコマンドを知っているのが望ましい
シェルやDOSを知らなくても書いてる通りにやればいいけど、もしかしたら意味が分からなくなるかも・・・
ぜひこちらもご覧ください
Development Kitのインストール
概要
Rubyを使うだけであればDevelopment Kitは不要だよ~ん
でもね、Railsを使う場合に必要なんすよ
Railsは内部的にC言語を使うので、C言語コンパイラが必要になります
C言語コンパイラは世の中にたくさんあるんだけど、RubyさんやRailsさんはgccを使いたいみたいです
んで、そのgccを提供してくれてるのがDevelopment Kitですわ
※Macの場合はXcodeとかCommand Line Toolsとかだね
Development Kitが必要になるのはRuby2.3台までで、Ruby2.4台からはMSYS2を使います
Ruby2.4より古いバージョンを使わないなら要らないよ
手順
- uruでRuby2.3以下のバージョンを選択しておく(2.4以上でも問題はないはずだけど、念のために)
ruby -v
で確認しておこう
- 管理者モードでコマンドプロンプト起動
>choco install ruby2.devkit
C:\tools\DevKit2
にインストールされるはず
C:\tools\DevKit2
に移動する
参考→cd /d C:\tools\DevKit2
ruby dk.rb init
config.yml
というファイルがあるので(なければ自作)、インストール済のRubyのパスを書く
- C:\tools\ruby230
- C:\tools\ruby2412
- C:\tools\ruby2422
Ruby2.4~はDevKit2を使わないので、上記ではサンプルとしてRuby2.4以上のパス(- C:\tools\ruby2412
とか)を書いてるけど、実際には書かないよ
Ruby2.3以下のパスだけでいいよん
ruby dk.rb install
一度ruby dk.rb install
したら、上で書いたRubyのパスは消すなりコメントアウトするなりしておけばOK
今後、新たなRubyをインストールしたら、config.yml
にRubyのパスを書いてruby dk.rb install
を実行しよう
プログラミング のレッスンに興味がある方、レッスン内容を聞いてみたい方、なんなりとお問い合わせください。
無料体験レッスンもありますのでお気軽にどうぞ!!!