デスクトップを録画しよう! Macの場合

YouTubeに動画を投稿してみた。
プログラミングスクールの教材として動画も作れるようになりたいのでやってみました。
最初ですので大した動画は作れませんが、ま、ショボくても何でもやってみないとできるようにならないしね。
とりあえず作ってみたのは
  「Skypeのインストールと設定」
  「Skypeの使い方」

の2本。
需要があるとは全く思わないけど(笑)、手っ取り早くできるし、動画作成の練習がてらにいいかと思って作りました。
 
まずデスクトップを録画するにはどうするねん!?
と言うことでソフトを調べてみた。
Windowsの場合、無料でも有料でも色々なソフトがあるみたいですね。
私が使ってみようと思ったのは「AG-デスクトップレコーダー」。
もちろん他にもありますがこれが一番分かりやすそう。
Macの場合、QuickTimePlayerが簡単。「AG-デスクトップレコーダー」よりも簡単。
他にどんなソフトがあるか調べてないけど、QuickTimePlayerが簡単でオススメ!
QuickTimePlayerならデフォルトでMacに入ってるでしょうから、新たにソフトを入れる必要無いし。
WindowsのQuickTimePlayerは録画機能は無いようです。
なので、Macでデスクトップ録画をすることに決定。
デスクトップ録画の手順はこんな感じ。
1.QuickTimePlayer起動
2.「command + ctrl + n」で録画のダイアログ表示
   →音声を録音するなら赤丸ボタン右横をクリックして設定が必要
quicktimeplayer_004.png
※↑「command + ctrl + n」ではなく、メニューから選択する場合
quicktimeplayer_001.png
※赤丸ボタンをクリックしたら録画開始の準備状態になります
3.録画開始
   →フルスクリーン録画ならクリック
   →範囲指定録画ならドラッグで範囲指定
quicktimeplayer_003.png
※↑赤丸ボタンをクリックするとこの状態になります
4.色々操作して録画する。
5.録画終了
   →メニューバーに出ている quicktimeplayer_002.png みたいなのをクリック
6.movファイルに出力する。
   →出力サイズを選択すると保存ダイアログが出ます
quicktimeplayer_005.png
7.QuickTimePlayer終了
   →保存ダイアログ出るけどキャンセルすれば良い
これだけで録画完了です。
この後は動画ファイルを編集するだけ。
MacならiMovieを使えばいいんでしょうけど、iMovieはmovファイルをすんなり読み込んでくれない事がありますし、私は使い方もよくわからなかったのでWindowsマシンへファイルを持ってきてムービーメーカーで編集しました。
ムービーメーカーの使い方は直感的でかなり簡単なので、割りとさっくり使えた。
ムービーメーカーの使い方はまた今度別の記事で書きたいと思います。
◆QuickTimePlayerで録画する時の注意。
あまり長時間録画すると、ファイルに保存した時に音が潰れる事がありました。
録画時間は短めにしてこまめに区切っていった方が良さそうです。
で、YouTubeにチャンネル作ってアップした。
Skypeのインストールや使い方なんか需要ないと思ってアップロードしたら、関連動画に似たような動画が大量にあってワロタwwww
需要があるかどうかは分からないけど、供給がこんなにあるとは思わなかった。
誰も振り向かないニッチな所だと思ってたのにこんなに競争があったとは・・・・、人生分からないもんだ(笑)



BootTechProgrammingのYouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Windows/Mac/Linuxを使う現役システムエンジニア&プログラマ。オープン系・組み込み系・制御系・Webシステム系と幅広い案件に携わる。C言語やC#やJava等数多くのコンパイラ言語を経験したが、少し飽きてきたので、最近はRubyやPython、WordPressなどのWeb系を修得中。初心者向けのプログラミング教室も運営中。オンライン・対面・出張等でプログラミングをレッスンします。