
【プログラミング】って聞くと、なにを想像しますか?

- 文字をたくさん書く
- 命令をたくさん覚えなきゃいけない
- 意味の分からない『おまじない』がいっぱい
- 子どもでは無理
- ちゃんと書いたはずなのに動かない
- 動くものを作るなんて無理ゲー・・・
しかしっ!!!
Scratchはとっても簡単です。
命令を覚える必要がありません。
キーボードで命令を打つこともしません。
ブロックを積み木のように組み合わせていくだけでプログラミングができます。



ブロックを組み合わせていくだけですので、あっという間にゲームができます。
大人の方なら2-3日もあれば充分ゲームを作れます。
Scratchはプログラミングの基本がきちんと詰まっています。
プログラミングの第一歩として学び、その後に別のプログラム言語に進むことも問題ありません。
- プログラミングをやってみたいけど、難しそうで自分にはできそうもない、と思っている人
- プログラミングをやってみたいけど、命令を覚えるなんて無理、と思っている人
- プログラミングをやってみたいけど、キーボード打つのが苦手、と思っている人
- プログラミングをやってみたいけど、子どもなので無理かな、と思っている人
- プログラミングってどんなものか、一度経験してみたい、と思っている人
- プログラミングで手っ取り早く何か作ってみたい、と思っている人

No.0『まずはScratchを触ってみよう!』
※無料体験時、もしくは初回受講時に行います
※スプライトとは、キャラクターの事です
※無料体験時、もしくは初回受講時に行います
※スプライトとは、キャラクターの事です
- スプライトを動かしてみよう!
- スプライトを追加してみよう!
- スプライトを喋らせてみよう!
- 背景を変えてみよう!
No.1『動く紙芝居を作ろう』


- ブロックの使い方を覚えよう!
- キャラクターを変身させてみよう!
- 繰り返しブロックを使ってみよう!
- 座標を覚えよう!
- 旗イベントを使ってみよう!
- メッセージを使ってみよう!
- 作品を保存してみよう!
No.2『スプライトを楽器にしてみよう!』


- クリックイベントを使ってみよう!
- バックパックを使ってみよう!
- 楽器の音を鳴らしてみよう!
- 変数を使ってみよう!
No.3『Scratchと対決だ!!』


- メッセージを送ってみよう!
- メッセージを受けてみよう!
- スクリプトのコスチュームを変更してみよう!
- 計算式出題プログラムを使ってみよう!
- 変数を使ってみよう!
- 乱数を使ってみよう!
- 「もし」を使ってみよう!
- Scratchに出題させてみよう!
- Scratchに答え合わせをさせてみよう!
No.4『ミニゲームを作ろう』


- X座標とY座標を覚えよう!
- キーボードでスクリプトを操作しよう!
- 「ずっと」を使ってみよう!
- 「?回繰り返す」を使ってみよう!
- クローンを使ってみよう!
- 終了画面を使ってみよう!
★オリジナルゲームを作ろう!!!★


- ここまでくれば、Scratchプログラミングに必要な知識は充分です。
- 自分で考えて作ってみましょうーーー!
- ゲームでも紙芝居でもアニメ風でもなんでもOK!
- Scratchのレッスンとしては、ひとまずここで終了です。
No.5『ストップウォッチ』


- よりゲームらしく作るためのちょっとしたコツです。
- 難易度は低く秒と分を表示するだけですが、時間経過を絵で表すのが少し面倒。
- タイマー機能を覚えます。
No.6『Tennis for two players』


- 二人で遊べる対戦型のテニスゲームを作ります。
- 難易度は高くはないですが、考えなければならない事が多く、よりプログラミングらしい考え方を学びます。
¥3,240円(税込み)
【50分/1回】
全何回かは決まっていません。
個人個人のペース、進み具合に合わせて総回数は変わります。