PHP/MySQL/nginx/WordPressのインストールと設定

本記事は以下の記事と関係しています。
 ・WordPressの環境作る


WordPressのインストールは下記URLを参照。

WordPress のインストール

WordPress はインストールの簡単さで有名です。ほとんどの環境でごく単純な手順でインストールが済み、完了まで5分もかかりません。

↑ってな事を書いています。確かにWordPressのインストール自体は簡単ですが、そこに至るまでのPHP、MySQL、nginxに手こずりました。
いや、これらもインストール自体は簡単ですが、設定に手間取りました。
まぁ、慣れている人はチャチャッとできるでしょうけど、慣れていないと面倒。

※XAMPPとか使えばラクショーみたいですけど・・・・

筆者は手こずってよく分からなくなったので、Ubuntuのインストールからやり直しました(笑)
で、なんとかWordPressを使えるようになるまでのインストール手順が以下の通り。

※手順と言うか、手を入れるべき箇所の俯瞰図。

wp_fukanzu.png

■インストール手順の概要

1.PHPインストール
—-
2.MySQLのインストール
3.MySQLでCREATE DATABASE
—-
4.nginxのインストール
5.nginxのconfiファイルの設定
—-
6.WordPressのダウンロードとインストール
7.WordPressのwp-config.phpの設定
—-
8.chown
9.chmod
—-
10.アクセス


■インストール手順

1.PHPインストール

$ sudo apt-get install php5 php5-cgi php5-cli php5-mysql php5-gd php-apc php5-fpm php5-curl php5-json php5-dev
$ sudo vim /etc/php5/fpm/php-fpm.conf
  → events.mechanism = epoll
$ sudo vim /etc/php5/fpm/pool.d/www.conf
  → listen = /var/run/php5-fpm.sock
$ sudo vim /etc/php5/fpm/php.ini
  →date.timezone = "Asia/Tokyo"
$ sudo service php5-fpm restart

 

2.MySQLのインストール

$ sudo apt-get install mysql-server mysql-client
$ sudo vim /etc/mysql/my.cnf
[client]
port    = 3306
socket    = /var/run/mysqld/mysqld.sock
default-character-set=utf8
[mysqld]
pid-file  = /var/run/mysqld/mysqld.pid
socket    = /var/run/mysqld/mysqld.sock
datadir    = /var/lib/mysql
lc-messages-dir  = /usr/share/mysql

$ sudo service mysql restart
$ mysql -u root -p

 

3.MySQLでCREATE DATABASE

mysql> CREATE DATABASE hogehoge;
mysql> exit;
$ sudo mkdir -p /var/www/hogehoge

 

4.nginxのインストール

$ sudo apt-get install nginx

 

5.nginxのconfiファイルの設定

$ sudo rm /etc/nginx/sites-available/default
$ sudo rm /etc/nginx/sites-enabled/default
$ sudo vim /etc/nginx/sites-available/hogehoge.conf
server {
listen       80;
server_name  hogehoge;
root /var/www/hogehoge/;
index index.html index.php;
access_log      /var/log/nginx/hoge.com.access.log;  ←log名はお好みで
error_log       /var/log/nginx/hoge.com.error.log;  ←log名はお好みで
location / {
index  index.php index.html index.htm;
try_files $uri $uri/ /index.php?$uri&$args;
}
location ~ \.php$ {
fastcgi_pass  unix:/var/run/php5-fpm.sock;
fastcgi_index   index.php;
fastcgi_param SCRIPT_FILENAME $document_root$fastcgi_script_name;
include        fastcgi_params;
}
}

$ sudo ln -s /etc/nginx/sites-available/hogehoge.conf /etc/nginx/sites-enabled/
$ sudo service nginx restart

 

6.WordPressのダウンロードとインストール

$ cd /var/tmp/
$ weget https://ja.wordpress.org/wordpress-4.3.1-ja.tar.gz
$ tar -xzvf wordpress-4.3.1-ja.tar.gz
$ sudo cp -rp * /var/www/hogehoge/

 

7.WordPressのwp-config.phpの設定

$ vim /var/www/hogehoge/wp-config.php
# WordPress のデータベース名
define('DB_NAME', 'hogehoge');
# MySQL データベースのユーザー名
define('DB_USER', 'root');
# MySQL データベースのパスワード
define('DB_PASSWORD', 'rootユーザーのパスワード');

 

8.chown

// groupadd [オプション] グループ名
// ※※「dev」グループ作成

$ sudo groupadd dev-g

// chown [オプション] ユーザー[:グループ] ファイル
// ※グループ所有権を「dev」グループに、
//  ユーザー所有権を「www-data」ユーザーに持たせる

$ sudo chown -R www-data:dev-g /var/www/hogehoge

// usermod [オプション] ユーザー名
// ※「-a」:「www-data」ユーザーを「dev」グループへ追加、
//  「-G」:「www-data」を指定している

$ sudo usermod -aG dev-g www-data
$ sudo usermod -aG dev-g [ログインUSER名]  ←※無くても良いかと思います

 

9.chmod

$ sudo su -
# cd /var/www/hogehoge/
# find . -type f -print | xargs chmod 664
# find . -type d -print | xargs chmod 2775  ←※「2xxx」でSGID(Set Group ID)を設定
# exit

 

10.アクセス

以下のどちらかにアクセスする。
http://192.168.56.101/
http://192.168.56.101/wp-admin/install.php
※「http://192.168.56.101/」にアクセスしても「http://192.168.56.101/wp-admin/install.php」が表示されるはず
00034.png
00035.png
00036.png
ここまでくればWordPressの準備は完了です。
あとはWordPressのテーマを適用するなりなんなりしてください。
※その後、管理画面に入るには、以下の様なアドレスで入る。
http://192.168.56.101/wp-login.php

■参考にさせて頂いた記事

かなり分かりやすかったです。助かりました。ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

Windows/Mac/Linuxを使う現役システムエンジニア&プログラマ。オープン系・組み込み系・制御系・Webシステム系と幅広い案件に携わる。C言語やC#やJava等数多くのコンパイラ言語を経験したが、少し飽きてきたので、最近はRubyやPython、WordPressなどのWeb系を修得中。初心者向けのプログラミング教室も運営中。オンライン・対面・出張等でプログラミングをレッスンします。